忍者ブログ

あいやーブログ

漫画描き、あいやーぼーるのブログ

2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
お知らせ
11/27P4Uコミカライズ移籍連載開始!http://maoh.dengeki.com/index.html
「アンティマギア」全2巻発売中!http://p.tl/Mgyn-
メインHP 狗の尾っぽ→http://aiyah.seesaa.net/ 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィギュアって素晴らちい☆おまけ

最後に私のいままで持っていた中で一番のお気に入りを、ご紹介。
DBの関連グッツは数が多すぎてホント手が回りません。
ちまちま集めてるとすぐ店頭からなくなるしなっ!
ちなみにこれは割りと初期の造形魂シリーズです。
最近の造形魂シリーズは、おフランスに迫る勢いなので、期待大です。
この調子で
もっと頑張ってもらいたいですね☆

rakugaki154a.jpg

PR

ハイ!ハイ!ハイ!!

なんだかんだで更新してるな、おい。
さぁさ、皆さんお待ちかね(?)
ネタ日記の時間がやってまいりました。
また、長文になちゃった。
誰か簡潔にかけるコツ教えて。

さて、今回ご紹介するのは、

妖怪人間ベムの缶ジュース。


以前日記で書いた、うまい棒と一緒に購入しました。
その時いた友人が後にくれたメールでは、
似たような”いろもの”が、まだまだあるようです。
こりゃ楽しみだの。

妖怪人間の缶ジュース、そのパッケージのインパクトも
さることながら、問題は、その種類です。
ベムが青、ベラが赤、ベロが緑、と色分けされていて
すっぱい、ふつう、あまい、と味のバリエーションがあるんですが、

全部、レモネード。

さらに、コレを購入した場にいた友人と私は、
あるコメントに釘付けになりました。

それは、お店で用意したであろう、ポップです。
「三つを混ぜると変化が・・・!!」

混入推奨!?

これを見た以上、やらねばならんでしょう。

透明なガラスコップを用意し、
それぞれを少しづつ注ぎ、味見をしながら、
残りをフュージョンです。

まずは緑のベロ。
液体の色は当然、緑。
もう少しど派手な、アメリカんな色かと思っていたんですが、
意外と大人しめ。
日本人も安心。
肝心の味は・・・というと。
なるべく伝わりやすく述べると、
”かろうじて残った炭酸の酸味がアクセントの、砂糖水”
頑張った。割と外れてないと思うよ。

さくさくと、次。
赤のベラ。
液体は言うまでもなく、赤。
味はと言うと、
”かろうじて残った炭酸の酸味にあわせて、砂糖を調節した水”
ベロはやはり、甘い、と書いてあるだけあった。
ベラはその甘さを控えて、丁度よくした感じ。
女性にもやさしい。

ほんで、オオトリ。
青のベム。
これは・・・むずい。
”かろうじて残った炭酸の酸味にあわせて、砂糖を調節した水
では満足出来ずにレモン汁たしちゃった”
・・・だんだんコメントが苦しくなってきたぞ。
けど実際すっぱい。
甘いのが苦手人はこれが一番飲みやすいかも。
もちろん逆も然り。

三つ出そろったところで、
今回のメインイベント。
混ぜてみましょう。

三つを合わせると・・・!?

なんと、色は「灰色」に。
ちゃぶ台の色の為、写真だと少しわかりずらいですが、
透明ではありません。
なんとも地味な色になったものです。
お味は・・・
”炭酸のぬけたレモネード”
意外に三つの良さをあわせてしっかりした味。
一つ一つだと、駄菓子屋で50円あれば買える粉ジュースのような、
軽い感じの味だったのが、地元スーパーの無名の安売り商品になった感じ、という・・・。
いや、駄菓子屋もスーパーもけなしている訳ではないんですけど、えっと。

・・・要するに、
ネタ商品に味を求めてはいけない、ということですね。
まとわり臭く、味の解説に試みたけど
今思うと、こんな味のものって他にあったような気がする。
なんだったかなぁ…。

結局、
写真を撮るだけとって、
残りとは、流し台で別れを告げました。

rakugaki138a.jpg

うまい棒が現れた。

今年に入ってから、三本も映画を観たり、
地元の友人の飲み食いに行ったり、
今年のお正月は久しぶりに実家でゆっくりしました。

地元の友達と昼飯を食べに行った時の事です。
食べ終わった後に近くのお店をぶらぶらしていた時です。
見覚えのある、
しかし、記憶の中にあるそれよりも大きい物が目に入りました。

その大きさ30cm以上もある
うまい棒

こんなのあるんだね…!
知ってる人いるとは思うけど、わたしゃ知らなかったよ。
一緒にいた友人もそうだったようで、
二人で釘付け。
裏を返すと、
「この商品は、一般市販されておりません」の文字。

・・・ここで、一般に売ってんだけど・・・?

興味をそそられた友人が早速購入。
私の実家で中を開けてみよう、という事に。

家についてから早速写真をとる。
ついでなので、犬と比較する。
犬が動くのでちょっと写真がぶれてしまったけど、一応成功。
比べるとやはりでかい。
問題の中を開いてみる。

そこには・・・

いっぱいの通常サイズのうまい棒。
触った時からなんとなくは判っていたけど、ちょっとツマンナイ。
実際、袋と同じサイズのうまい棒出てきたら困るっちゃ困るけど。rakugaki135a.jpg

中にはうまい棒に混じって、クリアファイルとシールが一枚。
もちろんうまい棒の、である。
友人は部長に出す資料のファイルに使おう、っていってたよ。
いいんだ。うまい棒って書いてある奴で。
中に入っていたうまい棒の種類も結構まともな味ばかり。
てっきり納豆とか入ってるかと思ったけどなぁ。
食べないけど、私。(納豆嫌い)

買った友人は、あると全部食べちゃうから、と数本もらった。
とりあえず、しばらくはうまい棒には困らないぞ。

本棚物語~のの、怖ろしい御仁

rakugaki132a.jpgさぁ行きますよ。久しぶりの長文ネタ日記です。
お読みになる方は、お覚悟くっさい?

・・・まじで、長いや。コレ。

それは今月の初め。アシ仲間の、ののが、
本棚を組み立てるのを手伝ってあげる♪と
うちに来た時の事です。
前の日記にも少し書いたかもしれないですが、
私、本棚を買ったはいいが、
組みたてずに放置したまま、何ヶ月も過ぎていたんです。
(現状でどうにかなってしまっていたのが、最大の原因。)

その日、私はちょっとやることがあったので、
その間、ののに本棚を組み立て始めてもらうことにした。
なんで、最初のダンボールの封印をといたのは、ののだったんだよね。

私が部屋に戻ってくると、
のの「あいやー、これ結構部品多いねぇ!」
なんて言いながら、板の一つを触ってる、のの。
当の私は、それが多いのか少ないのか判断するほど本棚マスターではないので、
あいやー「そうねぇ」なんて相づちをうって、
あ「で?なにからやるの?」と、説明書を開いていたののに聞いた。
の「はい、あいやー、この木ネジここにさして!」と、言いながら、
持っていた板の側面にある穴全部にボンドを注したので、
あいよ、と言われるままにした。

これがいけんかった。

一通りその作業を終え、次の段階に進もうとした時、
気づく。なんか・・・おかしくね?と。
あ「これ、ここに繋げるはずなのに、穴、もうなくね?」
説明書をみると、ここは、どうしても直角に板をはめなきゃいけないのに、
すべての側面に、すでに木ネジを詰めてあったので、
はめる穴が、もう無いのだ。

の「あ。」
の「ここ、木ネジ、いらないや。」
ちょっとまて。さっき、お前、ボンド注したやろ。
の「大丈夫、大丈夫、乾いてないから、
引き抜けば取れるって。ペンチとかない?」
ねぇんだよ。
もちろん、手で引き抜こうと努力はしたけど、徒労に終わった。
仕方が無いので、ドライバーを使うことにした。
専用の金具を入れるための横穴と木ネジをさした穴がつながっていたので、
そこからドライバーで外に押し出そうとしたのだ。
の「を。なんとか出そう。
うんうん!なんとかなりそうだよ!」
なんとかしてもらわにゃ困る。

べきっ

の&あ「あ。」

こいつ・・・・っ!!
マイナスドライバー折りやがった!!!!
普通折るか?つーか折れるのか!??(安い奴だけどさ。)
先っちょが、カッターみたいに斜めに鋭く欠けている。
でも、まかり間違っても、カッターにはなりそうも無い。

の&あ「・・・・。」
の「私、ペンチ買って来るね!!」
当たり前だ。もちろん、
てめーの金でな。
の「じゃ行って来るから、ボンド乾かないように、水でもさしといてね!」
ののはそそくさと出て行った。

この時、
木ネジ、このまま抜けなかったら、と考えてみた。
このままだと新品の粗大ごみが後に残る事になる。
しかし、私はわりと冷静だった。
正直なんとかなるだろうと、思った。

ならなかったら?

そん時は、ののが、更にいい本棚をプレゼントしてくれるに違いないので、それはそれで都合がいい。
と、いうわけで、
一応、努力はするか、とボンドが乾かないように、
木ネジの根元に水をさして、ののが帰って来るのを待った。

しばらくして、ののが帰って来た。
タイプの違うペンチ二本と、ののが折ったのと同じ様なドライバーのセット。
うむ。なかなか気が利く。
早速、二本のペンチで木ネジ救出作戦が始まった。
ののがまず、ひとつの木ネジに手を伸ばした。
すぽんっ。
これがまた、ドライバーの犠牲もむなしく、簡単にとれた。
逆につまらん。
ののは景気良くどんどん木ネジをぬいてゆく。
じゃ、私も~と、手を伸ばす。
ぐりぐり。ぐりぐり。
・・・?
ぬけそうで、ぬけない。
ボンドを乾かぬようにとさした水で、
木ネジがふやけているからか・・・!?
でも、ののは軽快にどんどん木ネジをぬいている。
抜けないはずがない。
ぐりぐりぐりぐりぐりぶ・・・
あれ?おかしいぞ?
木ネジがだんだんワラみたいになってきてるぞ?
あ「のの!!あんた、どういうふうに抜いてるの??抜けないんだけど!?」
の「抜けるよ~。ちょっとふやけてるけど。」
ふやけているのは、これだけでは無いようだ。
のののやり方を見ていると、どうやら私のやり方が悪かったらしい。
素直に垂直にひっぱれば良かったのに、ぐりぐりヒネってしまったので、
繊維が崩壊してきたのだ。
結局、私が一本も引き抜けぬまま、ののは他の木ネジを全部抜いてしまった。
あ「のの、これも抜いて。」
の「まだ抜けてないの~??って何これ…!!」
木ネジがワラになっているくらいで驚くな。
の「これ、もう無理なんじゃね?」
そんな言葉が聞きたいんじゃないの!!
あ「なんとかしろ。」
の「・・・・。」
とりあえず、抜こうとするのの。
ぎりぎりぎり・・・。
の「・・・なんか、切れそうなんだけど・・・。」
あ「・・・。」
ぎりぎりぎりぎ・・・。

ぶっちりーん!!

あ~あ。やっちった。
ペンチがつかんだ所から、ぶちんと切れたのだ。
の「・・・これ、一本くらい余分なのあるよね?」
あ「あるんじゃない?」
の「・・・とりあえず、これほじくるか・・・。」
真っ二つになった、未だ穴に詰まっている木ネジをほじくり出す。
ワラと化した木ネジは、全部ほじくり返しても、やっぱりワラのままだったわけで・・・。
あんまりにも面白いので写真に撮った。

その後も違う部品ブッさして、半分くらい解体して組み立てなおしたりはしたけど、
なんとか、あと一歩で完成、というところまで来た。

そして、気づく。

木ネジが、
やっぱり、一本足りない。

あ「これってさ。要するに、代わりになんかさせる物があれば、いいんだよね?」
の「代わりになるものって・・・。」

選択肢一。
つまようじ。
選択肢二。
割り箸。

あ「割り箸にしよう。」

こうして。
我が家の本棚は無事に完成した。

そのどこかに、今も割り箸をさしたまま。

・・・以外に丈夫そうなので、安心はしているが、
ののに、もっといい本棚を買ってもらえなかった事は少し残念である。

母国語はあいやー語です・・・

先月…いや、先々月のことでしょうか。
牛小屋の用事で買出しに出かけました。
ちゃんとメモをとって。
その後、無事買出しも終わり、そのメモの事など
すっかり忘れていました。

数日後。
机の上に紙が、しかもご丁寧にメンテで貼り付けてあるのを発見。
わざわざ目につく様に、ですね。

その紙は、いつぞやの買い物メモでした。
ご丁寧に採点された。

のの「ありえない間違いしてるよね。
AIYAH先生?

ののめ・・・!!

のの「漢字もそうだけど、ボスをモスって…。」
缶コーヒーの枠でくくってあるから、発覚したらしい。
あいやー「これはメモだからぁ、私がわかればいいんですぅ~。」
そう。だって間違ったものを買ってきたわけではないのだから。
高枝さん「あ、ほら、やっぱし!」

!?

高枝さん「あいやーならそう言うと思った!


はいはい。そうですよ。
昔からそうでしたよ。
字が汚いくせに、ノートの罫線無視して文字書くし、
漢字も良く間違えるし。

以前、妹に四コマのコピー見せた時に、
ありえない誤字を発見されたこともあるし。

・・・すでに雑誌に掲載されてた奴だったので、
かなりビビリましたが、そっちはちゃんと直ってました。
ありがとう、N崎氏・・・・!!

たぶんネームでもやってるし…。すんませ・・・。

今では、
電子辞書
すごく活用していますよ☆

・・・うん、平気なはず・・・。

↓その時のメモ。サイズはこれ以上大きくしません。
rakugaki131a.jpg
メールフォーム
プロフィール
HN:
あいやーぼーるor藍屋球
HP:
職業:
漫画家
ブログ内検索
バーコード